バイク 社外品のウィンカーは壊れやすい 今回、バイクのウインカーを交換して分かった。 社外品のウインカーは壊れやすい。 というか、安い商品のウインカーはダメだということ。 私が購入したウインカーは、前後左右の4個セットで、3000円のバイ… 続きを読む
ハーレーダビッドソン スポーツスターが生産終了か。。。 どもども。 管理人のじゅんです。 今回は、ハーレーダビッドソンのスポーツスターファミリーについて。 どうも、ハーレーのスポーツスターが生産終了するという噂がある。 ハーレーダビッドソンの正式見解は… 続きを読む
バイクナビ 専用ナビとスマホナビどっちなのか?最強のバ… どもども。 管理人のじゅんです。 今回は、バイク用のナビについて紹介する。 こちらの記事も参考 http://camp.junjun.blue/バイク/【永遠のテーマ】バイクナビはスマホナビと専用/ バイクナビは2種類 バイ… 続きを読む
キャンプ 冬キャンプをおすすめする4つの理由 キャンプするなら、冬がいい。 冬キャンプをおすすめする理由を紹介する。 冬キャンプをおすすめする理由 1.虫がいない 冬にキャンプすると、虫がいない。 蚊や、「ぶよ」が居ないので、刺されることがな… 続きを読む
ランタン・ライト キャンプにおすすめヘッドライト 今回は、ソロキャンプやキャンプツーリング、ファミリーキャンプで便利なヘッドライトを紹介する。 Litom ヘッドライト USB充電式 概要 Litom ヘッドライト は「USB充電式」のヘッドライト。 USB充電… 続きを読む
テーブル ソロキャンプ必見のコンパクト軽量テーブル 今回はコンパクトで軽量のソロキャンプ向けテーブルを紹介する。 FLYFLYGOソロキャンプテーブル 概要 FLYFLYGOという、あまり有名ではないメーカーのソロキャンプ用コンパクトテーブル。 SOTOやスノーピーク… 続きを読む
バイク装備 【バイク用】スロットルアシストが便利すぎる どもども。 今回は、ツーリングに便利なアイテムを紹介する。 アイテム名は、 「スロットルアシスト」 スロットルアシストとは ツーリングに便利な「スロットルアシスト」とは、 ハンドルのグリップに装… 続きを読む
ランタン・ライト 安くて使えるFLYFLYGOランタンスタンド FLYFLYGOというブランドのランタンスタンドを紹介する。 FLYFLYGO アルミ製ランタンスタンド 概要 FLYFLYGOというブランドのランタンスタンド。 FLYFLYGOというブランドの公式サイトは無く、おそらく中国製… 続きを読む
コンロ 【分離型コンロ・バーナー】SOTOレギュレータ… どもども。今回はコンロやバーナーで人気のSOTOのコンロ(バーナー)(ストーブ)を紹介する。 SOTO(ソト) レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン) ST-330 概要 キャンプ道具、とくにコンロやバーナー等の… 続きを読む
テント 【ソロキャンプやツーリングにちょうどいいテ… 今回は、ソロキャンプ用、キャンプツーリング用のテントを紹介する。 コールマン(Coleman) ワンポールテント エクスカーションティピ 210 概要 キャンプ道具メーカーの「コールマン」のテント。 商品名は、 … 続きを読む
アドベンチャーバイク R1250GSとF850GSどっちのアドベンチャーがおすすめ R1250 GS アドベンチャーと、F850 GS アドベンチャー。どちらも良いバイクだが、どっちが良いのか分からない。 目的や予算、性能など、R1250 GS アドベンチャーと、F850 GS アドベンチャーを比較してみる。 … 続きを読む
アドベンチャーバイク 【Pan America(パン アメリカ)】ハーレーのア… ハーレーダビッドソンのアドベンチャーバイク ハーレーダビッドソンがアドベンチャーバイクの発売を発表した。 その中でも気になるのは、ハーレーダビッドソンのアドベンチャーバイクである、 「Pan America… 続きを読む
バイクナビ スマホナビで音楽の音量とナビ案内音量の調整… 音楽のボリュームが大きくて、ナビ案内の音声が聞こえない 音楽を聴きながら、スマホナビを使用していると、スマホナビの音声案内のボリュームが小さすぎる。 しかし 音声案内のボリュームを上げると、今度… 続きを読む
マット 【厳選】キャンプマットの種類とおすすめキャ… キャンプマットは、とても重要なキャンプ道具。 3大キャンプ道具の1つであり、テント、シュラフについで、マットが超重要なキャンプ道具となる。 キャンプマットとは キャンプマットとは、寝るときに下に敷… 続きを読む
持ち物リスト 【完全保存版】家族で行くファミリーキャンプ… ファミリーキャンプの持ち物リスト 今回は家族で行くファミリーキャンプの持ち物リストを紹介する。 ファミリーキャンプに行く時のキャンプ道具って、準備するのが結構大変。 キャンプ場で、 「あ~、アレが… 続きを読む
焚き火台 【ソロでも焚き火】おすすめコンパクト焚き火台一覧 ソト(SOTO) ミニ焚き火台 ヘキサ ソト(SOTO)というキャンプメーカーが販売している、超コンパクトで超軽量の焚き火台。 「ソト(SOTO) ミニ焚き火台 ヘキサ」 収納サイズはポケットに入るほどコンパクト… 続きを読む
アドベンチャーバイク Tenere700(テネレ700)の日本国内販売は2020年か Tenere700(テネレ700)発表 2018年、イタリアミラノで開催された国際モーターサイクルショーEICMAにて、テネレ700が発表された。 2019年後半から、海外で販売される予定で、日本国内の販売は、まだ正式発表さ… 続きを読む
キャンプツーリングノウハウ 理想はキャンプインして温泉 キャンプツーリングで旅にでるのが楽しい。 やっぱりキャンプと温泉は最高。 だけど、キャンプツーリングに行くと、先にキャンプ場へ行くか、先に温泉入るか、悩む。 キャンプ場から温泉までの距離によるが… 続きを読む
アドベンチャーバイク クルーズコントロール標準装備のアドベンチャ… クルーズコントロールとは クルーズコントロールとは、 速度を一定に保ち走行してくれる機能 のこと。 なので、アクセルから手を離しても、一定速度で走行してくれる。 特に高速道路の走行に役に立ち、運… 続きを読む